どうも、ヨワモノです。
今回は、ファイト(喧嘩)している動画をAIで生成する方法について解説していきます。
では、さっそくいきましょう!
AIで喧嘩している動画を作る手順
手順は以下のとおりです。
- 元素材を用意する
- 動画生成AIのエフェクト機能を使う
- 動画を生成する
では、詳しく解説していきます。
元素材を用意する
まずは、元素材を用意する必要があります。
今回は、喧嘩をする二人の画像を準備するところから解説しますね。
まず、画像を生成していきましょう。
では、Sea art にアクセスしてください。
Sea artは無料で画像生成できるサイトです。
登録方法はこちらで解説しています。
-
-
【無料】AIでカラー画像を白黒ポートレートにする方法
どうも、ヨワモノです。 今回は、カラー画像を白黒ポートレートにする方法を解説していきます。 では、さっそくいきましょう! AIでカラー画像を白黒ポートレートにす ...
続きを見る
Googleアカウントでアカウントを作成しましょう。
そうしたら、検索窓に「バッハ」と入力して検索してみます。

バッハじゃなさそうだけど、それっぽいのが出てきたので、この画像をクリック。
そして、「Remix」を押します。

そのまま、「▶」ボタンを押して生成しましょう。
このときの画像サイズは、縦長がおすすめです。(二人の画像を入れるので)
例)
サイズ:688 × 1024
比率:2:3
こんな感じで生成されました。

画像をクリックして、ダウンロードしましょう。

次は、検索窓に「リンカーン」と入力して検索してみます。

それっぽいのが出てきたので、同じ手順で「Remix」を押して、そのまま生成します。
こんな感じで生成されました。

これで二人の画像が揃いましたね。
では、今度はこの画像を動かしていきましょう!
動画生成AIのエフェクト機能を使う
次に動画を生成するために、「pollo.ai」にアクセスします。
Pollo AIについては、こちらで解説しています。
» 【Pollo AI】とは?動画・画像生成がこれ一つで完結!
AI喧嘩動画は、このpollo ai のエフェクト機能を使うとすぐにできます。
こちらもGoogleアカウントでログインすると簡単です。
まず、PCだと右上に自分の名前のアイコンがありますね。
こちらにカーソルをあわせるとメニューが開くので、そちらから言語を選び、日本語に設定しましょう!

そうしたら、左メニューの「AI Video Effects」を選択します。

次に、エフェクトの中から「AI ファイトジェネレーター」を探してクリック。

先ほど、Sea art で生成した画像をフォルダから選ぶか、ドラッグアンドドロップしましょう。

動画を生成する
ここまでできたら、後は「生成する」ボタンを押して生成するだけです。

生成されるまで、ちょっとだけ待ちましょうね。

はい!今回生成された古い写真が動く動画はこちらです。
いい感じで、ファイトしてますね!
さいごに
いかがでしたか?
今回は、pollo ai で、AI ファイトジェネレーターを使い、喧嘩動画を生成してみました。
「pollo ai」では、登録すると無料で50クレジット分付いてきます。(2025年5月時点)
この喧嘩動画を生成するのに、50クレジットが必要だったので、1回分は無料で生成できますよ!
興味があったら、ぜひ登録して試してみてください。
他にも、pollo ai でできるエフェクトを紹介しています。興味がありましたら、記事下の「Pollo AI」のタグをクリックしてみてくださいね。
